Emma

アメリカ生活

プロ向けのコストコ? Costco Business Centerに行ってみた!

アメリカでも日本でも大人気なCostcoですが、アメリカにはビジネスに特化したBusiness Centerなるものがあります。世界に28ヵ所しかないビジネスセンター。主にレストランやオフィス用に特化したビジネスセンターでしか買えないもの多々あり、通常のWholesaleと異なるポイントを写真を交えて紹介しています!
妊娠&出産

アメリカで出産!出生届と日米パスポートの申請方法と必要な書類一覧

2024年にアメリカで第二子を出産しました!その後、在米国領事館にて出生届を提出。また、アメリカで日米のパスポートを取得しました。この記事ではそれぞれの手続きに実際に私が提出した書類について解説、日米それぞれのパスポートの申請のプロセスについても解説しています。
ボストン生活

ボストンに行ったら食べたい!名物ロブスターロール一覧

ボストンに来たらぜひ食べたい、ロブスターロール。ボストン名物ということもあり、多くのレストランで楽しめます。Emmaのおすすめや有名店を紹介します!ボストンのロブスターロールの特徴はホットサンドに溶かしバターを付けて頂きます。冷たいバージョ...
子育て

【アメリカでおうちモンテ】0歳児向けゆるゆるチャレンジ①

妊娠時からうっすら興味があったモンテッソーリ教育。モンテッソーリ教育とは、イタリア人医師であったマリア・モンテッソーリ博士が考案した“子供自身の自己教育力、自分で自分を育てる力が備わっていると考え、自立を促す”教育スタイルです。ボストンにも...
ボストン生活

アメリカ・ボストンで運転免許証の住所と氏名の更新してきました

先日のソーシャルセキュリティーカードの更新に続き、運転免許証の更新に行ってきました。マサチューセッツ州ではRMV(Registry of Motor Vehicles)で更新を行います。州外の人と話して知ったのですが、他州ではRMVとは呼ば...
妊娠&出産

【アメリカで妊娠・出産】スケジュールとチェックリスト

アメリカで妊娠・出産…分からないことだらけで不安な方も多いと思います。私Emmaは、2023年アメリカ・ボストンで妊娠・出産をしました。その時のスケジュール及びチェックリストをまとめました。他の都市も概ね流れは同じだと思うので、ぜひ参考にし...
妊娠&出産

【アメリカ•ボストンで初出産】無痛分娩と入院の様子をレポート

愛する我が息子もまもなく一歳になります。そこで、今回はアメリカ・ボストンでの出産前後の様子を紹介します!それにしても早いなぁ〜!妊娠初期についてはこちらを参照下さい。第二子の様子はこちらから↓36週以降は検診は毎週になります。38週まで働き...
ボストン生活

11ヵ月赤ちゃん初レッドソックスを観戦!(+ボストンマラソンを見学)

マサチューセッツ州では4月の第3月曜日はPatriot's Dayとなっています。多くの学校や企業がお休みになる一方、この日を祝うため、ボストンマラソンやレッドソックスのゲームが開催されています。つい先日、フェンウェイパークのオープンハウス...
子育て

【アメリカで0歳児子育て】買ってよかったもの 小物編

こんにちは、Emmaです!今回はアメリカ在住ママが買ってよかった物の紹介第二弾です。第一弾は↓をご覧ください。哺乳瓶消毒器母乳の出が良くない、または仕事の関係で、混合や完ミになる方も多いと思います。私Emmaは母乳の出が良くないタイプだった...
ビザ&永住権

グリーンカード取得後のソーシャルセキュリティーカードの更新

こんにちは、Emmaです!私は結婚を機に、アメリカでの苗字を夫の苗字に変更をしました。(日本の氏名は変更しませんでした) そしてやっとグリーンカードがおりたので、ソーシャルセキュリティーカードの氏名とステータスの変更をしてきました。変更箇所...
ボストン生活

Fenway Park のオープンハウス in 2024に行ってみた!

ボストンを本拠地とする野球チーム、ボストン・レッドソックスのホーム、フェンウェイパークで先日オープンハウスがあったので行ってきました!4月6日土曜日の11am - 3pmの開催で、入場は無料、予約不要でした。セキュリティーの様子。ベビーカー...
ボストン生活

ボストンで楽しむアンティークショップ Cambridge Antique Market

最近私がハマっているYouTubeで、フランス在住の日本人夫婦がよくアンティークショップや蚤の市に行っているのを見て、見事に感化された私。と言うことで、ボストン最大のアンティークショップに行ってきました~!Cambridge Antique...
Sponsored links